雨の日に外で作業することが多い大工さんにとって、安全靴が濡れてしまうのは日常茶飯事です。仕事終わりに靴が湿ったまま帰宅し、乾かす時間もないと、臭いや衛生面が気になってしまいますよね。そこで今回は、道具屋がおすすめする「ZERO+シューズドライヤー」と「グランズレメディ」を活用したケア方法を詳しくご紹介します。これらのアイテムを使えば、いつでも清潔で快適な状態をキープできます!
雨で濡れた安全靴が引き起こす影響
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/26709763222995d6b2b0afc510a757c5.png)
雨や湿気、さらに夏場の汗で安全靴が濡れると、以下のような問題が発生しやすくなります。
- 不快な臭いの発生
靴内に湿気がこもると、細菌やカビが繁殖しやすくなり、強い臭いの原因に。特に夏場は汗によって湿気が溜まりやすく、さらに臭いが強くなることもあります。 - 靴の耐久性が低下
湿気や汗で靴の内部素材が劣化しやすくなり、結果的に靴の寿命が短くなってしまいます。 - 快適性や安全性の低下
濡れたままの靴は内部が硬くなり、足への負担が増大。特に汗で蒸れやすい夏場は、足元の快適さが損なわれ、作業中の疲労や負担が増える原因になります。
これらの影響を防ぐためには、日々の乾燥と消臭ケアが欠かせません。雨や汗で湿った安全靴を短時間で乾燥させ、臭いを抑えるために道具屋おすすめの商品について詳しくご紹介します。
大工さんにおすすめの安全靴乾燥対策 – ミズノ「ZERO+シューズドライヤー」
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/SH_P1GZ040509_03_XL.jpg)
当店価格(2024年現在) | ¥1,340(税込 |
ZERO+シューズドライヤーの特徴と機能
ミズノの「ZERO+シューズドライヤー」は、吸湿性と消臭・制菌効果を兼ね備えたシューズ専用乾燥剤です。安全靴のような特殊な靴にも対応でき、濡れた靴に入れるだけで消臭ケアできます。紐がついているので、引き抜きやすく、効果が落ちても天日で乾かすことで吸湿力が復元するため、継続的に使用できます。
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/07/dolila-i-12-150x150.png)
シューズドライヤーという商品名ですが、温風を出すドライヤーではなく、靴専用形状の乾燥剤なのでお間違いないように!
使い方と実際の効果
使い方は非常にシンプルです。靴の内部に乾燥剤部分を差し込むだけです。
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/SH_P1GZ040509_02_XL.jpg)
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/SH_P1GZ040509_02_XL.jpg)
利用者からは、「作業終わりに濡れた靴を入れておくだけで翌朝乾いているので助かる」といった声が寄せられています。雨の日でも次の日には快適に履けるので、忙しい大工さんにぴったりです。
もちろん、スポーツ用品で有名なミズノですので、サッカーや野球などスポーツをするお子さんにも使用できます。
臭いケアにおすすめ!「グランズレメディ」で安全靴を清潔に保つ方法
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/000000004636-01-xl-1024x1024.jpg)
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/11/000000004636-01-xl-1024x1024.jpg)
当店価格(2024年現在) | ¥3,960(税込 |
グランズレメディの使い方と効果
「グランズレメディ」は靴の消臭専用パウダーで、靴の中に振り入れるだけで臭いを中和する効果があります。持続性のある効果があるため、定期的に使用することで靴の中の臭いを防げます。菌そのものの繁殖を抑え、臭いが発生する原因を断つ働きをするので、買って後悔がない商品です。
実際の利用シーンと注意点
使い方は非常にシンプルで、靴の内部に少量のパウダーを振り入れるだけです。仕事終わりや乾燥後の安全靴に使うと効果的です。ただし、使用量には注意が必要で、入れすぎると靴の中が粉っぽくなってしまうこともあるので、適量を守るようにしましょう。
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/07/dolila-i-7-nontext-150x150.png)
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/07/dolila-i-7-nontext-150x150.png)
![](https://dogooyah.com/wp-content/uploads/2024/07/dolila-i-7-nontext-150x150.png)
『こぼしちゃったっ!!』とならないように注意が必要!
まとめ – 雨と臭い対策で安全靴の清潔をキープ!
雨の日の湿気や臭いで悩む大工さんにとって、ミズノ「ZERO+シューズドライヤー」と「グランズレメディ」は非常に役立つケア用品です。乾燥と消臭をしっかり行うことで、安全靴を清潔で快適に保てます。雨の日も気にせず作業できるよう、これらのケアアイテムを活用して、快適な作業環境を整えましょう。
道具屋は、関東近郊に16店舗を運営する職人御用達 道具・工具販売店です。接客の際いただく、職人さんからの生の声を投稿しています。
\ 東京・神奈川・埼玉・千葉に16店舗展開 /
コメント